こんにちは!
現在、今年秋の結婚式に向けて目下ダイエット中の私でありますですのですが…
>>関連記事:ヨーロッパ某国人の彼と結婚することになりまして…!の報告。
これまの人生の中でダイエットというものに取り組んではみるものの、まったく何の効果も出ないまますぐにあきらめてしまっていた私。
なのですが。
数年前に9キロの減量に成功した経験があるんです。
というわけで、今回は、現在目下取り組み中のダイエット法ではなく、以前成功した時のダイエットについて紹介します。笑
そのダイエットはといいますと…
夜ご飯だけ炭水化物抜きダイエットです。
もしかしたら耳にされたことがあるかもしれない炭水化物抜きダイエット。
私の場合は、【炭水化物抜きダイエット】というものがこの世の中にあることをあまりよく知らずに、自らの思い付きと自己流の分析で取り組んでみたものでした。
しかも、その名の通り、夜ご飯だけ炭水化物を抜くという方法で実施。
ちなみに、このダイエットを考え付いたのには理由が。
私は本当にお米を食べることが大好きで、下手をすると毎食お茶碗3杯はいけてしまう程にお米を愛し、おかず少しにお米大量!
という食事を毎回取っていました。
加えて、麺類も大好物な為、食事は毎回、お米か麺が必須。
そこで、単純に、このお米と麺、要するに【炭水化物】を取るのをやめてみようと思ったのです。
かつ、特にお米と麺類を食べすぎていた夜ご飯に絞ってそれを実施することにしました。
夜ご飯だけ炭水化物抜きダイエットの方法
1.朝ごはんと昼ご飯はモリモリ好きなものを食べる
夜ご飯に特化して炭水化物抜きダイエットに取り組むことにしたので、その分の好きなものを食べられないストレスを朝ごはんと昼ごはんで補うことにしました。

朝と昼はラーメンだろうがパスタだろうがうどんだろうがピラフだろうが、好きなものを好きなだけ食しました。
その為、食べたいものが食べれない…
という、ザ・食事制限をしているという感覚がなく、そういった意味では辛い思いをせずにすみました。
2.夜ご飯はお米と麺類禁止!
このダイエットでは、とにかく炭水化物を抜くことにこだわりました。
が。
ジャガイモは許可していました。笑
ジャガイモは私の中ではメインの食材ではないために、食べても食べなくてもたいして変わらないと判断。笑
私はとにかくお米と麺類に対する執着(?)がすごいので(言い換えるととにかく好物だというだけのことなのですが…笑)、無理をせず、お米と麺類だけを抜くことにこだわり、他のちょっとした炭水化物は許していました。
例えば、カレーライス…と行きたいところのライスをキャベツの千切りに変更。
と言ったような感じで、お米の代わりにキャベツの千切りで対応しました。

4.おかずをメインにして食べる
大好きなお米と麺類を抜いた分、夜ご飯ではおかずをメインとして食べるようにしました。
お米と麺類を食べない分、とんかつをたっぷり食べたり、お米と麺類を食べない分、ステーキをたっぷり食べたり…
と、お肉と魚を使った好物の料理をもりもり遠慮なく食べてお腹一杯になることで、味にも量にも自分を満足させて、お米と麺類を食べれないことをストレスに感じないようにしました。
結果
そうしてお米と麺に関して、徹底的に炭水化物を抜く取り組み始めてから3ヶ月。
3ヶ月で3キロ落ち、そこからはびっくりするくらいの展開でドンドンと体重が減っていき、特別な運動をしていたわけでもないのですが、お米と麺を夜ご飯から排除するという方法で、半年後にはトータル9キロ体重が減っていました。
人生初のダイエット成功です!
まとめ
その後1年ほどはその体重をキープすることができていましたが、しばらく外食が続くことがあり、そのまま年末に突入し、やはりご馳走にありつく機会がたくさんあり…
結局徐々にではありますが、時間をかけて元の体重に戻ってしまいました。
ちーん。
その後再度、夜ご飯だけ炭水化物抜きダイエットにトライしてみましたが、なんと全く効果なし。
どうやら一度体が覚えてしまうと、残念ながらこの夜ご飯だけ炭水化物抜きダイエットは効果がなくなるようです…。
結局は運動であったり、食事だけに頼らずにもっとトータルして体調を健康的に整えていくことが必要だったのだと思います。
とは言え、明らかにお米と麺類を食べすぎていた時からすると、それを一時期でもカットできたことは健康的には良かったかなと思っています。
しかも、夜ご飯でそれを食べないようにしていただけで、お昼などはしっかりお米も麺類も食べていましたので…笑
結局リバウンドしてしまった私がオススメするのもおかしいかもしれませんが、特に不健康的なダイエット法ではないと思いますし、一度も試されたことがないという方は参考にしてみてください。
ただし、やりすぎは禁物!ということで!
>>オススメの記事:生理痛軽減に凄い効果あり!実際にピルを服用してその効果を実感している話。