こんにちは!
今現在私はパートさんとしてとある会社で事務職をしており、毎日9時半~16時半(金曜だけは16時)まで働いています。
休憩時間の1時間を除くと、実質6時間しか働いていません。
田舎に住んでいるので時給はまったくもってたいしたことなく。
お給料は、以前正社員として働いていた頃の半分といったところでしょうか。
そして更に現在実家暮らし…。
なんせつい数か月前まで完全に無職状態で2年間ふらふらしていたのでね…。
しかし。
その2年間のふらふらが私にとんでもない充実感とハッピーを運んでくれたおかげで、私は今超ハッピーなのです(*´ω`*)♪
ではでは今回は、私が2年間どのようにふらふらと過ごしていたか、どういう心持ちでいるのか、その心境&状況、そして自由にワクワク生きていく為の秘訣をお伝えしたいと思います!
3年前までは正社員してました。
まずは遡ること3年前。
3年前(2015年)の秋まで、私は地元ではそこそこ有名なイイ会社と言われている会社で約12年間、短大卒業以来正社員として普通に働いていました。
高卒で、宝塚音楽学校へ行くという夢を絶たれてしまった私はそれ以外にこれといって特にやりたいこともなく、無難に地元の優良企業と呼ばれているところに学校からの推薦であっさりと通り、入社し、働き始めました。
それから会社を辞めるまで、本当にただひたすら働いていました。
もちろん週末は飲み会や合コンにいったり、友達とお茶したり、習い事のバレエを頑張ったり、趣味となった宝塚観劇の為にいろんなところに足を運んだり…♪
20代のアタマには実家を出て一人暮らしも始めました。

そんな感じで楽しく過ごしてはいましたが、仕事は残業だらけ。
理不尽にいちゃもんをつけてくるお客さんや、理不尽にいちゃもんをつけてくる上司たち。
仕事でのストレスはすさまじいものがありました。
…のですが。
わたくし、仕事で泣いたりするタイプでは全くなく、いちゃもんつけられたりしたことで「シュン…(;_;)」とすることはなく。
逆に、「ムカムカッ!怒」とくるタイプでして(笑)、なんやかんやで仕事でのストレスにめげることなく、お役員さん達には無難に気に入られ、ここぞという上司たちにも無難に気に入られ、ぺーぺーの社会人だった私は気づけば会社のちょっとした小ツボネ様ぐらいにはなっていました(-ω-)
とは言え。
歳をかさねて大人になればなるほど、会社の中での理不尽な出来事に、どうしても疑問が残るのです。
完全にパワハラ、完全にセクハラ。
そんなことはもう本当にしょっちゅうありました。
もちろん尊敬できる上司もいましたが、そうでない上司が、人生を楽しく生きて行きたいと思っている私の邪魔をしているように思えて仕方がありませんでした。
そうして色んなことに納得がいかなくなってきた私。
そしてさらに、ある時気付いてしまいました。
私は、自分の仕事にまったくやりがいを感じていなかったのです。
仕事は嫌いではありませんでした。
ただ、全くやりがいを見いだせませんでした。
なんでこの仕事を始めたの?と聞かれても、「え、お給料が良かったから。」としか答えられないことに気付いたのです。
仕事が全然楽しくない。
一日のほとんどを費やしている仕事を全然楽しめない。
何かやりがいのあることをしたい…。
そう思うようになりました。
そうして3年前(2015年の秋)、アパートを引き払い、そして、31歳で会社を辞めたのです。
2年間のふらふら生活スタート
ふらふら1年目:イギリスへ語学留学
会社を辞めて約2週間後。
わたくし、イギリスへ飛びました(*ノωノ)
仕事にやりがいを見いだせず、生活に充実感を感じられなかった私でしたが、ちょうどそのタイミングで英語にハマってしまいました。
本当に突然、ハマってしまったのです。
そして、英語を本格的に習得したいと思うように。
普通のOL生活にやりがいを感じれていなかった私は、その英語への情熱のままに動くことにし、会社を辞めてイギリスへ語学留学に行くことに決めたのです。
1年間かけて準備をし、ついに会社を辞めた私は、英語をまったく話せない状況の中、イギリスで語学留学生活を始め、初めのころはホームシックや英語の壁によって精神をズタボロにやられ、死んでしまうかと思うくらい苦しい思いをしましたが、何とか乗り越えることができました。
何よりも、初めての外国生活の中で必要となったのは、自分との闘いでした。
会社にいた時には、お客さんや上司と闘っていました。
いつも、相手ありきのムカムカやイライラを感じていました。
ですが、英語も喋れない状態でイギリスで生活をはじめてみると、相手にムカムカしたりイラついたりしている場合ではなく、とにかく英語を話せない自分、コミュニケーションが取れない自分、イギリスの生活スタイルに戸惑う自分をとてつもなく不甲斐なく思いました。
1回本当に人生のどん底に突き落とされたくらいの勢いで、毎日凹み、毎日泣いて、毎日悩んでいました。
そんな状態も3ヶ月かけてピークを脱しましたが、本当にその3ヶ月は辛かった。
日本で働いていた時の知識や体験、イギリスでの語学留学生活では、なーーーーんの役にも立ちませんでした。
恐ろしいくらいに、無力でした。
自分の無力さを知って、英語を話せない自分が悔しくて、とにかく頑張るしかありませんでした。
人の為にではなく、自分の為に。
退職金をはたいてやってきたイギリスで1年間生きていく為に、とにかく自分との闘いでした。
その時の状態がですね。
本当に辛かったんですけどもですね。
1年間完全に無収入だったんですけどもね。
でも、とーーーーってもやりがいに溢れ、充実感に溢れていたのです。
最初は苦しんだものの、約1年の滞在を終えて日本に戻った時の私は、、、
もうとにかく爽快感!
満足感!
やってやった感!
…に溢れ。笑
そして最初は大嫌いだ!!!!と思ってしまっていたイギリスを、大好きになってしまい、またすぐに戻りたいと思いながら日本生活をスタートさせたのです。
ふらふら生活2年目:イギリスでボランティア
日本へ戻ってから半年後。
また絶対にすぐにイギリスに戻りたかった私は、イギリスでのボランティアに申し込みをしました。
障がい者の方達が暮らす施設で住み込みで無償で働くというものです。
もともと母親が身体障がい者な私はそういった環境には慣れていたのですが、これがまたたまたま派遣された先が母親と似たような身体障がいを持つ方の暮らすケアホームでして、色々と為になり、ここでの1年間も本当に有意義なものになりました。
ボランティアなので、無償です。
1年間、またまた無収入生活となりました。
語学留学でたくさんのお金を使ってしまっていた私は、ボランティアとしてイギリスへやって来た時にはもう大した貯金も残っていませんでした。
ですが、施設で住み込みで働き、食事は出てくるので、必要最低限の部分のお金さえあれば十分。
ボランティア先では施設の入居者やスタッフに本当に必要としてもらって、入居者さんたちにどうやって毎日を楽しんでもらうかを考えながら接して、それがもうとにかくダイレクトにやりがいとなりました。
もちろん嫌なことなどもあった1年間でしたが(その元凶は現地で知り合った日本人でしたが。爆)、とにかく「私ってなんて幸せなんだろう…!!」と思いながら過ごした1年間でした。
こんなに充実してていいのか!?
こんなにやりたいことをやれてしまってていいのか!?
というナゾの不安に襲われたくらい(笑)、本当にハッピーでした(*´ω`*)
そうしてまた1年間のイギリス生活を終えた私は、日本に戻って来ました。
もうそれはそれは生き生きとして帰ってきました。笑
まとめ
結局、2年間ふらふらしていた間に私はイギリスで相当に充実した生活を送っていたというわけです♪
完全に無収入状態で。
正直にいうと、ボランティアの時には施設から月2万円程のお小遣いはもらっていました。
ですが、イギリスへの往復航空券代や海外保険料、ボランティアの申し込みにかかった手数料などの方が高くついているので、全くお小遣いでは元が取れていません。
そんな貧乏状態でも、とにかく毎日が楽しく仕方なく、充実していました。
日本に帰国してから今現在(2018年7月時点)で4ヶ月経ちますが、今はパートさんとして毎日6時間働きながら、実家暮らしをしています。
最初にも書きましたが、お給料は正社員として働いていた時の半分。
でも、なぜか当時よりも毎月残るお金が多い…。
お給料をそれなりに貰っていた時は、なぜかとにかくお金が掃けて行ってしまって、毎月手元に残るのはほんのわずかでした。
毎月お給料前には、「お金がない~~~」と嘆いていました。
それなのに、その時よりもお給料の少ない今はそれなりのお金が手元に残り、大した出費もありません。
もちろん実家暮らしなのは大きいですけどね(*´ω`*)
毎日9時半から働くというのも、正社員のころに8時半には出社していなければならなかった私にとっては夢のような話♪
しかも16時半で帰れる♪
完全なる事務職なので、一日中パソコンに向かい、黙々と淡々と仕事をこなすことができ、あっという間に6時間が経ちます。
その分お給料は少ないけれど、自分の時間がたくさんあって、本当に毎日がなぜだかルンルン状態です(*´ω`*)
人生充実していると無駄な出費もなくなるのかなと感じました。
恋愛面や、人生について悩んでいることはまだまだありますが、会社勤めしていた時に感じていた色んな種類のストレスたちが一斉に全部なくなった今は、その分気持ちが晴れて、本当に気分がいい!
パワハラ、セクハラ、理不尽なお客さん、理不尽な上司…
あの無駄なストレスはいったいなんだったんだろう…( ゚Д゚)
と思えてきます。


そんなわけで私は今とってもハッピーな毎日を送っています。
3年前までとは全く違って、自分の思い通りに動き、やりたいと思うことをして、やりがいと充実感を感じながら人生を送れています。
後悔は全くなし!!
来年またイギリスへ行くことを目標にして、その為に今お金を貯めるべく毎日を楽しみながら過ごしています。
三者三様、色んな人が世界にはいるわけですが、ここにいるこの私という、こういう人生歩んでいる人もいるんだよーってことで♪
あなた様も、自由にワクワク生きていきませんか?(*^^*)
秘訣は、
- 思い立ったら即行動。
- 人のネガティブな意見に巻き込まれない。
- 自分を貫く。
- やりたいことを一つでもいいから見つける。
- お金より時間を取ってみる。
- 自分にとってのやりがいについて考えてみる。
- 環境を変えることを恐れない。
こんなところかと思います。
何か自分の人生にモヤモヤしている人の参考に少しでもしていただけると嬉しいです♪
ホント、人生楽しむしかないです!
変なストレス抱えて悩むより、自分を優先してみるといいかもしれません(*^^*)