こんにちは。
先日「諦めていたAmazonアソシエイトの審査をついに通過!その理由をこの喜びと共にシェアします!」の記事で、Amazonアソシエイトの審査に合格した喜びを書き連ねましたが、その中でGoogleアドセンスに合格した時のことにも一瞬触れました(´・ω・`)
Amazonアソシエイトの審査に合格するまでにはかなり時間がかかったのですが、Googleアドセンスは意外にあっさりと合格できてしまった過去があるんです。
Googleアドセンスに合格したのは今年(2018年)の2月のことになるのですが、ドキドキしつつもあっさり審査に通過できたその時の喜びとブログの状況を、参考までにシェアしたいと思います。
メインブログでGoogleアドセンスに申請
私がGoogleアドセンスに申請をしたのは今年(2018年)の1月半ば過ぎのこと。
このブログとは別で運営しているメインブログを1月19日に立ち上げ、それからほんの数日後にそのメインブログで申請しました。
申請時点のブログの状況
- 立ち上げてほんの2、3日。
- クオリティの低すぎる記事がほんの数記事。(←詳細思い出せず。汗)
- アフィリエイト広告は一切貼っていなかった。
- プライバシーポリシーのページを設置。
- サイトマップのページを設置。
- コンタクトフォームを準備し問い合わせ用のページを設置。

申請から2週間で一発合格!
申請をした後に色んな方のアドセンス合格までの苦難の記事を読み漁って現実を知り非常に焦った私は、申請した後はとにかくただひたすらに記事を書きました。汗
何せ記事数があまりにも少なすぎたので、申請中に進行形で記事を増やしていこうということで(^^;)
早くアフィリエイト広告を貼りたい気持ちに駆られたりもしましたが、もしここで広告を貼ってアドセンスがおじゃんになったら…( ゚Д゚)
と考えると恐ろしすぎて、とてもそんなことはできませんでした。爆
それから毎日1記事以上の勢いで記事を書き続け、首を長く長く長~~~~~くして待ち続けること2週間。
てってれーーーーー!!!!!(*ノωノ)
ついに一発でアドセンスに合格することができました…!涙
一発合格を考察してみる。
さて、そこでちょいと考察してみようかと。
何ゆえ弱小のコンテンツ少なすぎ記事少なすぎだった当時の我がブログで一発合格することができたのか。
実際合格の案内メールがくるまで、心は落ち着かず、常に不安でいっぱいでした。
自分のブログに全く自信がなかったのです。
それでも、中にはまだ数記事でもアドセンスの広告を載せているブロガーさんなども見かけていたので、勝手に励みに思いながら、期待もしていました。
そして無事合格。
あくまでも私の自己分析ですが、
- アフィリエイト広告を一切貼っていなかった。
- 毎日怒涛に記事を書き続けた。(ので2週間の間に20記事程には既になっていた。)
- プライバシーポリシーのページをしっかり作って載せていた。
- サイトマップのページもきちんと載せていた。
- コンタクトフォームを準備し問い合わせ用のページも載せていた。
- 記事の投稿と同時進行でデザインもかなりいじって、ぱっと見完全なる超絶素人風ブログに見えない様に心がけた。(ちゃんと継続していきそう感を出してみたつもり。)
…といった点がうまく効いたのでは…ないだ…ろうか…と思ったりなんたり…
という気がしていますが、実際のところどうなのかはサッパリわかりません。爆
まとめ
とにもかくにも、合格メールがくるまでの2週間は本当に気が気ではありませんでしたが、結果的に一発合格することができ、それからはトントンとインフィード広告、関連コンテンツも開放されて使えるようになり、今は快適ルンルンなGoogleアドセンス生活を送っています♪
Googleアドセンスを申請したけどまだ結果が来ないとやきもきしている方や、これから申請される方の参考になれたら嬉しいです。
この記事を読んでくれているあなたのアドセンス審査通過がうまくいきますように!


>>関連記事:Amazonアソシエイトの審査に無事通過できた話