こんにちは!
先ほど仕事を終え、駐車場まで歩き、車に乗り込み、ふと新着メールを確認してビックリ…!
これまで何度か申請したけれどもがしかし審査を通過できなかった、厳しい厳しいAmazonアソシエイトの審査に、なんと、ついに、ようやく、通過しましたー!!

というわけで、愛用中のWordpressテーマ【AFFINGER5】がまたまたアップデートされたということで、そちらにも手をつけたいところをちょいと我慢して、まずはこの喜びと詳しい状況とをここでシェアしたいと思います!
Amazonアソシエイト申請歴
1度目の申請
まずはAmazonアソシエイトへ申請した回数や状況をおさらい。
一年半程前、メインで運営しているブログを作る前に、その元となるようなブログを細々と運営していました。
本当に細々と運営しており、独自ドメインではなく、A8ネットの無料ブログで作成していました。
その頃いまひとつ色んな事にピンと来ていなかった私は、無謀にもそのブログでAmazonアソシエイトに申請。
申請したと思ったら、翌日には…
と、ご丁寧に、コンテンツ少なすぎて審査すらできませんでした~とのメールが…。
チーン。
1回目申請時の状況詳細
- 独自ドメインではなく、無料ブログで申請した。
- ブログ開設からの期間は1ヶ月未満。
- 記事数はほんの数記事。10もないくらい。
- 普段買い物用に使っているAmazonのアカウントで申請。
- 申請に使用したメールアドレスはAmazonのアカウントでも使っているGmail。
2度目の申請
それから1年後。
その最初のブログは全く更新しておらず、かつ、やっぱり独自ドメインでブログを運営したい!
と思い立ち、今年の1月半ば過ぎに今現在メインで運営しているブログをWordpressで立ち上げ、それから一ヶ月ほど経った頃にAmazonアソシエイトに申請をしてみました。
そうしましたところ…


ちなみに、ブログを立ち上げて数日後に、記事がまだものの数件しかない状態で申請をしたGoogleアドセンスはこの時点で審査通過をしていました!


というわけで、Googleアドセンスよりも審査の厳しいAmazonアソシエイト様にすっかり恐れをなし、意気消沈した私は、Amazonアソシエイトへの申請を諦めたのでした。
2回目申請時の状況詳細
- WordPressでブログを作成。独自ドメインで申請。
- ブログ開設からの期間は1ヶ月程。
- 記事数は30記事ほど。
- 普段買い物用に使っているAmazonのアカウントで申請。
- 申請に使用したメールアドレスはAmazonのアカウントでも使っているGmail。
- Googleアドセンスの審査に既に通っていた為、Googleアドセンスの広告を貼っていた。
- A8.netのアフィリエイト広告も貼っていた。
3回目の申請
すっかり諦めていたのですが、それから2カ月ほど経った4月の頭ごろ、A8.netでAmazonアソシエイトの申請が出来ることを知り、改めてチャレンジしてみることに!
結果は…
申し込みから日時が経過したため、いったん提携申し込み状態を解除させていただきますゆえ~
とのメールを受信。
落ちた通ったの話どころか、審査待ち状態が長く続いたから一回もう申請取り下げるね~という…涙

…と凹みました。
>>日頃は私が大変お世話になっているA8.netに登録してみたい方はこちらから☆
3回目申請時の状況詳細

4回目の申請でついに動きが…!?
そして4回目の申請。
またまた思い立ちまして、今度は
結果は…
提携完了!!


ついに待ちに待ったその時がやってきました…!
ついにAmazonアソシエイトの仲間入りです…!
このことから分かるように、Amazonアソシエイトに直接申請をするよりも、
>>日頃私が大変お世話になっている
>>日頃私が大変お世話になっているもしもアフィリエイト
この時の状況は3回目の申請の時から時間をおかずに申請した記憶があるので、記事数が少し増えた程度で、あまり変わりありません。
(いつ審査通過したのか探しても日にちを見つけられずこんなザッパな報告ですみませぬ。)
…しかし。
ここへ来て問題が…。
つい先日まで、わたくし、商品のリンクを貼りたい時にはカエレバさんを利用させていただいていたのですが、この度Rinkerをぜひとも使ってみたいなと思いましてですね…。
そしていざ使ってみようと思ったところ、何やらバリューコマースに経由のAmazonアソシエイトは設定ができない模様…!
ということは、もしもアフィリエイトでもAmazonアソシエイトを申し込みしなければ…!!
…っていうか、なになに!?
そもそも、もしもアフィリエイト経由でAmazonアソシエイトの設定をRinkerでするには、AmazonアソシエイトのAmazon Product Advertising APIの認証キーなるものが必要になってくるらしいではないですか…!!


と、いうわけで、びくびく怯えつつ、Amazonアソシエイト様に再度申請してみることにしたのであります…!
5回目の申請であっさり申請通過…!
早速Amazonアソシエイトに直接再度申請してみることにした私。
しかも今回は、メインブログとこのブログと、2つ一緒に申請することにしました。
そんな今回の申請時の状況はというと、こんな感じ。
5回目申請時の状況詳細
早速申し込み、そして一晩寝て、翌日。
メールが来てました…。
審査通った…………!!!!!!!!(T□T)
なんとまぁあっさり…!!!!

審査通過した理由は…Amazonプライム…!?
一体全体なにゆえ今回あっさり審査に通過できたのか。
考えてみました。
実際にAmazonアソシエイトに直接申請したのは最初の2回。
今回は、申込時に入力しなければならない、ブログの説明のところには、
自分のイイなと思ったものの情報をシェアして紹介していきます。例:スキンケア、ヘアケア用品、美容関連、家電など。
この程度しか書きませんでした。
メールアドレスは、巷では審査に通らない理由の一つではないかと言われているGmailを登録しました。
(これは最初に申し込んだ時からそうでしたが。笑)
かつ、今回はメインブログだけでなく、このブログも一緒に申請したので…。
このブログはまだ出来立てホヤホヤということもあり、そこが響くのではないかととっても不安でした。
そこで、わたくし、今回、念を入れて…
Amazonプライムに登録してみました!
以前申請した時には登録していませんでした。
その後ここ数か月、最近まで登録していたのですが、いったん解約していたんですね。
それを、今回申請後に急きょ登録しなおしました。
それがもしかしたら…
良かったのかも?????( ゚Д゚)☆
真相は闇の中です…。
まとめ
何はともあれ。
晴れてAmazonアソシエイトの仲間入りが出来て本当に嬉しい!
今まで色んな方がAmazonのリンクを載せているのを、指をくわえて見ていたので…涙
これからはどんどん活用していきたいと思います!
Rinkerも使うのが楽しみだな~♪